それぞれの家庭に不倫が知れることになり、当初は当事者間の話し合いやそれぞれの夫婦内での離婚協議などが行われました。その後、ご自身の配偶者から不倫相手への慰謝料の請求が行われたのに対し、相手方の配偶者からも依頼人への請求(500万円)がなされたため、当所へ相談にいらっしゃいました。
依頼人としては、あまり金額を下げる交渉をしてしまうことは配偶者様の方で行っている訴訟にも悪影響があるのではないか(こちらを下げた分、先方も低い金額にしか応じなくになってしまうのではないか)という点が最大の懸念点となっており、また、夫婦仲の再建のためにも自身の方は早期の解決を望まれておりました。ただ、事情を丁寧に伺っていく中で、それぞれの夫婦で受けている損害の状況が異なっていること等、適切な解決という点から十分に違いを主張できる事情はあるものと判断し、先方代理人と交渉したところ、約3か月という比較的短い期間で当初請求額の4分の1未満となる120万円で交渉がまとまり、解決となりました。